海外で同窓に会う喜び

母校を卒業して早いもので今年でちょうど50年になります。私の在学中のキャンパスは上ヶ原だけで学部数も少なく夜間部もなかった関学は関関同立の中で一番学生数が少ないと言われていました。カナダに移住してから関学卒業生に出会わないのも当然と考えていました。1980年代後半にゴードン門田さんと知り合い他にも数人の同窓がバンクーバーにおられることを知りました。その後ゴードンさんのお声かけで関学同窓の集まりが始まりましたが関学同窓会本部とはつながらない非公式の集まりでした。初期のメンバーは聖公会の小南牧師、吉井勉さん、グリコカナダ社長の山中康民さん、近藤久幸さん、紅一点の青木年恵さんだったと思います。

その後吉井さんとの繋がりでバンクーバーにお越しいただいた藤田允先生から同窓の集まりをするなら少人数でも同窓会本部とつながらないといけないと言われ1995年の秋に日本へ出張で行った折に校友課を訪れバンクーバー支部設立の申請を行いました。翌年には当時の武田建学長と寿子奥様にお越しいただき正式な支部としてスタートしました。

日本で開かれる同期会と違い海外の同窓会支部の集まりは在学した年代、所属したクラブも異なりますが関学の場合三田キャンパスの卒業生も含め共通の話題が多く年代を超えてすぐ親しくなれます。最近来られた若い卒業生にとっては長くバンクーバーに住んでいる頼りになる先輩に出会える良い機会でもあります。支部総会を兼ねたクリスマスパーティーの他にも楽しい行事がいくつかあるので是非参加してみてください。お待ちしています。

2023年4月26日                                

関西学院同窓会バンクーバー支部前支部長 川端雅章 (1973年経済学部卒)


KG Vancouver

関西学院同窓会バンクーバー支部

0コメント

  • 1000 / 1000